Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
すん〜ごく仲いいんですよ!!で、びっくりした
6年越しのそれな笑笑
この先生授業してて楽しそうだからこっちも楽しい😊
それな!(笑)
名前もわからないけどこの人は恩人
飛鳥キラキラ 五十嵐先生といいます。
@@坂田晋助-q5r 飛鳥キラキラ 五十嵐 って名前なんかと思ったわw
@@user-yo7so7zi7i 名前しんどww
@@user-yo7so7zi7i だるいwwwwwwwwww
トライイットの動画の先生たちの名前なんで知ってるんですか?
すん〜ごくわかりやすくていつも助かってます定期テストはあなたに出会えたおかげでみんなにびっくりされるくらい高くなりました
「運命の出会い」からの「変な電池ですねぇ」オチ完璧すぎて草wwww
この人に助けられすぎて本当にお金払いたいレベル
学校の先生より分かりやすい!
学校の先生が分かりにく過ぎるのでめちゃくちゃ助かる🥰
僕も運命の相手とくっつきたいです
わからnight くっ突きたい
大丈夫…お前は誰より立派な独身になってる…
すん〜ごくでクソ笑ったわwww
2:14
シンプルにこの先生にチョコあげたい 美味しそうに食べてほしい
わかりやすいし面白いし何回も見られるし助かってます☺
教科書よりもイメージしやすかったです!ありがとうございます!
これ見ただけで学年8位でした!バカな私にとっては高順位(;_;)
こんなにわかりやすくて楽しみながら聴ける授業もなかなかないwww
真面目に聞きたいのになんか爆笑してしまったコメント欄見てさらにおかしくなったわかりやすいです((2:17))
ございましたよ
運命の出会いが一番笑った!笑
やばいくらい仲いいwww
わかりやっす。声が聞きやすい!
本当に無料でいいんですか😭😭😭ありがとうございます😭😭😭😭😭
鉛蓄電池をえんちく電池って読んでたわwwwwwwww
運命の相手は草トライ結構おもしろいのな
2:17 自分用
五十嵐先生大好きです!!!!!!!
すごくわかりやすいです!!本当に助かりました!!
今の化学の先生ものすごく早口で滑舌凄くて聞き取れないからこれみて感動してる
かっこいいのかあの車……
モコお ボロクソワルゲンなあめんな
左ハンドルやぞ
ビートル
ず
@@ttckisi 一番バカにしてて草
このひとめっちゃ面白い
自分メモ・Pb(鉛) の電池が鉛蓄電池・鉛(負極)、希硫酸(溶媒)、二酸化鉛(正極)・Pbは+2になりたい・負極も正極も+2になる・負極は0から+2、正極は4から+2
たすかってますぜ
質問なんですけど、酸化数+4の物質に電子2個加えたら酸化数+2の物質になるのでしょうか…?
Pb4+が声を発した時のエネルギーは計算で使うことありますか?
最高だわこの先生
わかりやしゅいーーーー!
こんなおもろい授業があったんか
頭でしっかり整理して覚えよう
わかりやすすぎる。
くっそわかりやすい
湯気は電解液のspecific gravity(S.G.)を低下させ、回復の確認は電解液のS.G.(ガソリンスタンドっぽい?)を確認します。
2:17 スンーーー!!
連打不可避
2:17 2:17 2:172:17 2:17 2:172:17 2:17 2:17用意してみました
@@Karenson3018 優等生
ほんとかがくこのひとがいい
インテリヤクザ見ないな見た目してるけどめっちゃわかりやすい笑
Pb(負極)を液から取り出すと空気中の酸素と液が反応して熱(MeV?)で水蒸気(気化熱を奪ったモノ)が発生します。電気エネルギーワットは、1アンペア(クーロン毎秒)の電荷の移動に関わる・・・?放電したときのMeVと回復充電に必要なMeV?では、放電しやすいので回復充電に必要なMeV?の方が大きくなる?充電してもファラデーの水素発生量より激減(変テコリン?)したMSEタイプというUPS等用・非常電源用鉛蓄電池があります。
なるほど
運命の出会い
変な電池ですねぇ(ガチトーン
ロッチ中岡かと思った
適当杉w
似てないww
この人すこ
運命の出逢っていう時毎回ラブそそーsweet流れるw
明日花キラキラ五十嵐先生ほんま分かりやすい
俺は2プラスで居たいと声を発するは草
2:17結構声出ますね
負極の電圧はマイナス2V位ですが、正極はプラス0V強です。
正極の4Hってどこからでてきたんですか?
一応言っときますが、水溶液中の希硫酸のH+だとおもいます。
くっそおもろいやんけ
なまりちく電池っていうんですね、、、ずっとえんちく電池だと思ってました
マジで分かりやすくくて草
え、分かりやす明日のテスト勝ったわ
親の顔よりこの人の顔みたわ
陰イオンのイオン化傾向つて覚えるべきですよね。
酸化数は何のために覚えるのですか?
鉛が2+になりたい!のとこ笑ったw
練習問題 負極=電子放出って知識だけで解けますね!
2:15
今教えて貰ってる先生やんキャラ全く違ってビビったわ
どんな感じなの?w
9:18 どういうことですか?
それな笑
2e-は何クーロンか?7000Ahは定電流700Aが10時間(h)×60分(m)×60秒(sec)とかで、注液された液量(リットル)から消費された(SO4)2-の質量が質量%濃度で・・・
変な電池ですね笑笑
トライのコメントのいろんなところにいますね
電気を使った時に電極の周りにできた白色沈殿は、充電すると徐々に無くなっていくということですか?
二酸化鉛という言葉に違和感を覚えました。●酸化〜は主に非金属の酸化物の命名法で、金属は酸化〜(●)のように価電子を明記するのが一般的ではないでしょうか?
二酸化マンガンとかは?
加藤恵 それは大丈夫です。一酸化マンガン(酸化マンガン)が存在するのでそちらのほうが適当です。
Rockjar03 それなら一酸化鉛もありますよ別にニ酸化鉛という言い方は間違っていません
面白いw
PBO2のPBの酸化数が+4でも、電子は足りてるじゃないですか。pb2+イオンになりたいなら、電子はもらうのではなく、手放すんですよね??そしたら正極には電子が4つ余ってる?ことになる??
自分用Pb 負極→硫酸イオンと仲良しPbO2 正極
正極で酸化数4のPbが酸化数2になったあと電子とくっついたPbはどこにいったんですか??
05:02笑った
正極のPb2+と2e-はくっつかないんですか…?
出会っちゃいましたがツボ過ぎる
Pb2+になりたい!!で笑った
変な電池ですねww
でも、亜鉛の時は結合しないのは何故?
だいすき
突っ込みポイント多すぎて草
4H+はどっから出てきたんだ?🤔
@@ララ-r9l7c H2SO4が2mol使われていたら2SO42-じゃないですか?
鉛蓄電池は運命の連続だったのね、、こじれるわけだ( ´・ᴗ・` )
あしたテストだぁ〜〜♪
正極の4h+ってなんだ?
遥ちゃん 硫酸イオンが水素と離れて鉛とくっついた結果
硫酸のHと電子のつじつま合わせ
鉛はなんで溶け出すんですか?
やっぱり花江夏樹
えんちくでんちって読んでた
運命の出会いwwwwwww
すん〜ごく‼️WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
この反応式はもう覚えるしかないんですね…
そんな感じしますなぁ
PbとPbO2がPbSO4になることさえ覚えておけば、あとは両方の極の半反応式書いて足して化学反応式にできます
正極にあるやつ名前は酸化鉛じゃないんですか?二酸化鉛にしか聞こえない笑
済
出会っちゃいました
明日テスト。やばい。
私の学校の先生はあなたの動画パクってます!!でも、こっちの方が分かりやすい。
酸化鉛でもおけ?
あーわからん
コメント欄草すぎ笑笑
Eu ro え、笑い
Eu ro 細かっ、てかあなた頭いいよね多分
Eu ro ほんとに? とりあえず、これこらは二重表現にならないように気をつけます。学べたありがとう!笑笑
すん〜ごく仲いいんですよ!!
で、びっくりした
6年越しのそれな笑笑
この先生授業してて楽しそうだからこっちも楽しい😊
それな!(笑)
名前もわからないけどこの人は恩人
飛鳥キラキラ 五十嵐先生といいます。
@@坂田晋助-q5r 飛鳥キラキラ 五十嵐 って名前なんかと思ったわw
@@user-yo7so7zi7i 名前しんどww
@@user-yo7so7zi7i だるいwwwwwwwwww
トライイットの動画の先生たちの名前なんで知ってるんですか?
すん〜ごくわかりやすくていつも助かってます
定期テストはあなたに出会えたおかげでみんなにびっくりされるくらい高くなりました
「運命の出会い」からの「変な電池ですねぇ」
オチ完璧すぎて草wwww
この人に助けられすぎて本当にお金払いたいレベル
学校の先生より分かりやすい!
学校の先生が分かりにく過ぎるのでめちゃくちゃ助かる🥰
僕も運命の相手とくっつきたいです
わからnight くっ突きたい
大丈夫…お前は誰より立派な独身になってる…
すん〜ごくでクソ笑ったわwww
2:14
シンプルにこの先生にチョコあげたい 美味しそうに食べてほしい
わかりやすいし面白いし何回も見られるし助かってます☺
教科書よりもイメージしやすかったです!ありがとうございます!
これ見ただけで学年8位でした!バカな私にとっては高順位(;_;)
こんなにわかりやすくて楽しみながら聴ける授業もなかなかないwww
真面目に聞きたいのになんか爆笑してしまった
コメント欄見てさらにおかしくなった
わかりやすいです
((2:17))
ございましたよ
運命の出会いが一番笑った!笑
やばいくらい仲いいwww
わかりやっす。声が聞きやすい!
本当に無料でいいんですか😭😭😭ありがとうございます😭😭😭😭😭
鉛蓄電池をえんちく電池って読んでたわwwwwwwww
運命の相手は草
トライ結構おもしろいのな
2:17 自分用
五十嵐先生大好きです!!!!!!!
すごくわかりやすいです!!本当に助かりました!!
今の化学の先生ものすごく早口で滑舌凄くて聞き取れないからこれみて感動してる
かっこいいのかあの車……
モコお ボロクソワルゲンなあめんな
左ハンドルやぞ
ビートル
ず
@@ttckisi
一番バカにしてて草
このひとめっちゃ面白い
自分メモ
・Pb(鉛) の電池が鉛蓄電池
・鉛(負極)、希硫酸(溶媒)、二酸化鉛(正極)
・Pbは+2になりたい
・負極も正極も+2になる
・負極は0から+2、正極は4から+2
たすかってますぜ
質問なんですけど、
酸化数+4の物質に電子2個加えたら酸化数+2の物質になるのでしょうか…?
Pb4+が声を発した時のエネルギーは計算で使うことありますか?
最高だわこの先生
わかりやしゅいーーーー!
こんなおもろい授業があったんか
頭でしっかり整理して覚えよう
わかりやすすぎる。
くっそわかりやすい
湯気は電解液のspecific gravity(S.G.)を低下させ、回復の確認は電解液のS.G.(ガソリンスタンドっぽい?)を確認します。
2:17 スンーーー!!
連打不可避
2:17 2:17 2:17
2:17 2:17 2:17
2:17 2:17 2:17
用意してみました
@@Karenson3018
優等生
ほんとかがくこのひとがいい
インテリヤクザ見ないな見た目してるけどめっちゃわかりやすい笑
Pb(負極)を液から取り出すと空気中の酸素と液が反応して熱(MeV?)で水蒸気(気化熱を奪ったモノ)が発生します。
電気エネルギーワットは、1アンペア(クーロン毎秒)の電荷の移動に関わる・・・?
放電したときのMeVと回復充電に必要なMeV?では、放電しやすいので回復充電に必要なMeV?の方が大きくなる?
充電してもファラデーの水素発生量より激減(変テコリン?)したMSEタイプというUPS等用・非常電源用鉛蓄電池があります。
なるほど
運命の出会い
変な電池ですねぇ(ガチトーン
ロッチ中岡かと思った
適当杉w
似てないww
この人すこ
運命の出逢っていう時毎回ラブそそーsweet流れるw
明日花キラキラ五十嵐先生ほんま分かりやすい
俺は2プラスで居たいと声を発するは草
2:17結構声出ますね
負極の電圧はマイナス2V位ですが、正極はプラス0V強です。
正極の4Hってどこからでてきたんですか?
一応言っときますが、水溶液中の希硫酸のH+だとおもいます。
くっそおもろいやんけ
なまりちく電池っていうんですね、、、
ずっとえんちく電池だと思ってました
マジで分かりやすくくて草
え、分かりやす
明日のテスト勝ったわ
親の顔よりこの人の顔みたわ
陰イオンのイオン化傾向つて覚えるべきですよね。
酸化数は何のために覚えるのですか?
鉛が2+になりたい!のとこ笑ったw
練習問題 負極=電子放出って知識だけで解けますね!
2:15
今教えて貰ってる先生やん
キャラ全く違ってビビったわ
どんな感じなの?w
9:18 どういうことですか?
それな笑
2e-は何クーロンか?
7000Ahは定電流700Aが10時間(h)×60分(m)×60秒(sec)とかで、注液された液量(リットル)から消費された(SO4)2-の質量が質量%濃度で・・・
変な電池ですね笑笑
トライのコメントのいろんなところにいますね
電気を使った時に電極の周りにできた白色沈殿は、充電すると徐々に無くなっていくということですか?
二酸化鉛という言葉に違和感を覚えました。
●酸化〜は主に非金属の酸化物の命名法で、金属は酸化〜(●)のように価電子を明記するのが一般的ではないでしょうか?
二酸化マンガンとかは?
加藤恵 それは大丈夫です。一酸化マンガン(酸化マンガン)が存在するのでそちらのほうが適当です。
Rockjar03 それなら一酸化鉛もありますよ
別にニ酸化鉛という言い方は間違っていません
面白いw
PBO2のPBの酸化数が+4でも、電子は足りてるじゃないですか。pb2+イオンになりたいなら、電子はもらうのではなく、手放すんですよね??そしたら正極には電子が4つ余ってる?ことになる??
自分用
Pb 負極→硫酸イオンと仲良し
PbO2 正極
正極で酸化数4のPbが酸化数2になったあと電子とくっついたPbはどこにいったんですか??
05:02笑った
正極のPb2+と2e-はくっつかないんですか…?
出会っちゃいましたがツボ過ぎる
Pb2+になりたい!!で笑った
変な電池ですねww
でも、亜鉛の時は結合しないのは何故?
だいすき
突っ込みポイント多すぎて草
4H+はどっから出てきたんだ?🤔
@@ララ-r9l7c H2SO4が2mol使われていたら2SO42-じゃないですか?
鉛蓄電池は運命の連続だったのね、、こじれるわけだ( ´・ᴗ・` )
あしたテストだぁ〜〜♪
正極の4h+ってなんだ?
遥ちゃん 硫酸イオンが水素と離れて鉛とくっついた結果
硫酸のHと電子のつじつま合わせ
鉛はなんで溶け出すんですか?
やっぱり花江夏樹
えんちくでんちって読んでた
運命の出会いwwwwwww
すん〜ごく‼️WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
この反応式はもう覚えるしかないんですね…
そんな感じしますなぁ
PbとPbO2がPbSO4になることさえ覚えておけば、あとは両方の極の半反応式書いて足して化学反応式にできます
正極にあるやつ名前は酸化鉛じゃないんですか?二酸化鉛にしか聞こえない笑
済
出会っちゃいました
明日テスト。やばい。
私の学校の先生はあなたの動画パクってます!!でも、こっちの方が分かりやすい。
酸化鉛でもおけ?
あーわからん
コメント欄草すぎ笑笑
Eu ro え、笑い
Eu ro 細かっ、てかあなた頭いいよね多分
Eu ro ほんとに? とりあえず、これこらは二重表現にならないように気をつけます。学べたありがとう!笑笑